どやってやんねん!?
どうも整備士です。
初めてのMacを手に入れて間もなく2ヶ月が経とうとしています。
まだまだMacBook Proを使いこなせてないですが迷いながらも楽しくMacLIFEを送っています。
初めてのMacゆえWindowsとは全然違う操作や考え方に毎日感心しているところです。
2ヶ月使ってきた中で色々感じたことを。
起動が早く、作業途中でも素早く復帰できる
明らかに起動時のWindowsの待ち時間よりMacの待ち時間の方が短くあっという間に立ち上がります。
しかも作業途中でも復帰させるのも早く、Windowsとは雲泥の差。
一つびっくりしたのがMacは毎回使い終わるたんびにシャットダウンしなくてもいいそうです。
最初の頃は使い終えるたびシャットダウンしていたのですが、最近はディスプレイを閉じたりしてスタンバイの状態で片付けています。
track padが鬼使い易いというか感覚で操作できる
画面を拡大したり、スクロールしたり、クリックしたり、ページを変えたり。
非常に便利なtrack pad。
ついつい会社で使うWindows機でも間違ってMacのように操作してしまいます。
これに慣れてしまうともう後には引けませんw
アプリ(ソフトウェア)のアンインストールのやり方が・・・
いやぁ〜使い始めの頃はどうやってアプリをアンインストールすんねんなと考え込んでしまいました。
答えはiPhoneと同じやり方です。
アプリの上でtrack pad長押しでアプリがiPhone同様揺れます。左角のバツをクリックすればアプリの削除完了です。
iPhone使いの方が初めてMacを購入されると比較的早く馴染めるんじゃないかと思いました。(他にも色々な削除の仕方があります)
日本語変換が少しアホ
WindowsでいうIMEはMacでは「ことえり」と言います。
ことえりって誰の名前やねん!と最初は思いましたがことえりなんです。
とにかく変換するとたまにえ!?それ?となります。
これはGoogleの日本語入力をダウンロードすれば解決!
周辺機器はMac対応を確認
特に昔はこれが大変だったそうで。
最近はWindowsもMacも大体対応しているので大丈夫だとは思います。
うちにはCanonのMP950というかなり古いプリンターがあるのですが、ドライバもMac用があります。
ただ最新OSには対応してないと記述はありつつも試しに使ってみると使えてます。ありがとうCanonさん!
とにかくカッコええ!USキーボードも最高!
使い勝手とは全然関係ないです。
デザイン自体がもう完璧と言いますか。余計なもの一切なくスッキリしたデザイン。
調子に乗ってUSキーボードで購入したのですがキーボードもスッキリ見えます。
どうせかな打ち使いませんから日本語入りません。
ただよく使うEnterキーがUSキーボードは小さく叩き間違います。
まとめ
どう読んでもMacを褒めちぎったとしか思えませんが・・・。
いいんです!
Macにはまっているので。
いやぁ〜高い買い物でした囧rz
やけど買ってよかった大満足です。