ん?んんんんん?
どうも整備士です。
本日の車はこちら。
ニッサンのウイングロードです。
今回はステアリングラックとユニバーサルジョイントの交換になります。
さてなぜでしょう?
運転中ハンドルを切ると何か引っかかるような感じだということで動かしてみるとある一定のところで左右ともカクンと引っかかる感じで。エンジンをかけていようがいまいが、リフトにあげていようがいまいがどんな時でも現象は確認できます。
答えは、
ステアリングラックとハンドルをつないでいるシャフトの間にあるユニバーサルジョイントの錆による固着でした。
ユニバだけ交換すれば済むのですが、ラックからそこそこパワステオイルも漏れていたためラック自体も交換しました。
ちなみにこちらはリビルト品のラックASSYになります。
純正新品なんて高くて無理です。
すべての部品を交換後パワステオイル入れてエア抜きすれば完成です!
もちろん何事もなかったかのようにスルスルハンドルも切れます。
外した不良のユニバを確認したところ内部のベアリングもグズグズになって全然動きませんでした。
車種にもよりますがニッサンのウイングロードやキャラバンなんかはラック上部のユニバがエンジンルームや腹下等に出ていて潮風で錆びが発生し、ユニバを固着させるので注意が必要です。