ほぉぉぉぉぉ!
どうも整備士です。
これは大事件やね!
3キャリアにとって脅威やで。
イオンモバイルが(関係ないけど俺はイオンのことジャスコと言いますが)格安スマホ事業に本格的に参入だそうで。
![]() |
AEON MOBILEより |
以前(2年くらい前)に限定販売で格安スマホを出しあっという間に売り切れってなことがありました。
今回は本格参入し、料金プランも29種類あります。
29種類!?
3キャリアより面倒くさそうなんて思うかもしれませんが、ライトなユーザーからヘビーなユーザーまで幅広い顧客に満足してもらえるようなプランになっています。
音声プラン(いわゆる普通のスマホのプラン)でデータ容量0.5GBで1180円〜50GBで14800円と11プランあります。
![]() |
AEON MOBILEより |
簡単に、ドコモなどの3キャリアの場合端末の分割金等は除いて7GBで6000円〜7000円付近です。
一方イオンモバイルだと・・・7GBのコースはないのですが6GBで1980円、8GBで2680円。
安く見積もっても月額3000円〜4000円安くなる計算。
一年で36000円〜48000円の節約。
上記はもちろん通話料や端末代は除いてます。
おそらく通話料は30秒21円やろうと思います。(詳しくは事業が開始される26日からわかるでしょうな。)
普段7GBも使わないユーザーの方なんかは6GBコースの下にもコースがあるので今のキャリアの月のデータ使用を確認すれば大体どのプランがいいのかわかるかと思います。
ヘビーな方もその逆で大体を予想して50GBまでコースがありますしね。
あとはタブレット等のデータプランや、シェアプランもあります。
もちろんシムフリー機で使えるようにSIMのみの販売もするみたいです。
サポートの方も全国のイオンの店舗でするみたいなのでキャリアのショップよりかは少ないですが、頼もしいと思います!
あとはDoCoMoの回線を使ってるとはいえ速度がちゃんと出るかどうかやね・・・。
まとめ
実はですよ。今現在iPhone6Plusをソフバンで使ってるんですが、毎月8000円ほど払っていて、フリーテルあたりにMNPしたいなぁと考えていました。
今の半分以下になるってかなり魅力的(゚o゚;;
まだ分割金もあるし、2年縛りが9月まであるから9月まで待とうかどうしようか検討中なんです。
MacBookなのにAndroid!?的な感じにはなりますがそれはそれで面白いかと。
というか月8000円とかバカらしくなってきたんで仕方がないですよね。
ということでイオンモバイルさんにも頑張ってもらって3キャリアも反省してください!