コンパクトさも売りやからね!
どうも整備士です。
近頃のMacは(初めてのMacのくせに威張ってみた)DVDドライブがありません。
てかそんな必要ないですよね。多分・・・
プログラムや音楽もインターネットからダウンロードしたり、データの保存もクラウドやUSB、SD等に保存したり。何年か前までは考えられないくらい便利になり、進化しました。
しかし、たまぁ〜にたまにDVDを作成したり、音楽CD取り込んだりするんでDVDドライブを購入。
BuffaloのポータブルDVDドライブです。バスパワーで駆動し、ACアダプターがなくても使えるそうです。
ドライブだけなので持ち運びも楽々🎶ちなみにバスパワーのみで電力不足の場合はドライブ上部にLEDがあり色でお知らせしてくれます。(ドライブ上部が青く光ってる部分です。)LEDが赤く光ると電力不足のよう。
しかしドライブにはBoostケーブルなるものが装備されています。もう一つのUSBポートから電力をいただこうという魂胆です。これによって電力を補ってるんです。
ちなみに所有しているMacBook Pro Retina 13はBoostケーブルを使うことなく使用できました!(USBケーブル繋げるだけで普通に使用できます。)
作動音も気になるほどでもなく普通にごくごく普通に使えます。純正のスーパードライブもいいのですがたまにしか使わんしなんてったって高い!2000円台で買えお財布にも優しいしこれで十分かと。
オススメです!