便利な世の中やなぁ〜
どうも整備士です。
app storeには数え切れないほどのアプリ達がありますよね。
便利なんですが、まずは探すまでに苦労したり・・・
そして今回は自分が航空整備士時代に仕事で使っているアプリ達を紹介したいと思います。
ちなみに実際のフライト等にはもちろん使用できませんので参考として使うアプリです。
仕事アプリ航空整備士編
Flightradar24
今航空機がどこにいるのか等現場でも簡単に確認することができます。
Air Navigation Free
このアプリは航空機に実際取り付いているHIS、VOR、ADF、AIR SPEED INDを見ることができます。
GPSを使いながら自分の位置と基地局を計測して、航空機の計器のようにほぼほぼ正確に表示してくれます。
実際の航空機は上記の計器はGPSを使いません。
アプリのデータに日本の各ポイントの位置、高度、周波数等非常に多くのデータが入ってるので重宝しています。
Aero Weather Lite
各空港の気象情報を確認することができます。
もちろん参考程度の使用ですがこちらも重宝しています。
converter
単位を変換するアプリです。
世界各国の航空機を取り扱っていたので、日本では馴染みのない単位が使われていたりします。
基本的な数値は頭に入っているのですが、計算前に軽く見てみたりします。こちらも非常に便利です。
翻訳アプリ
日本語のmaintenance manualなんてものはほぼ皆無の航空業界。英語苦手な自分が一番助かってるアプリかもしれません。
まとめ
以上が航空整備士時代よく使っていたアプリです。
日々アプリも進化したり、新しいのが出たり。
自分も探しきれてないですがまた新しいアプリ等見つけたら紹介したいと思います。