これはありがたい。
どうも整備士です。
前からモバイルフレンドリーのテストサイトがあって自分のブログがモバイルフレンドリーかどうか確認できたのですが、最近になってパソコンやモバイル機器からのページの表示スピードもテストしてくれるようになったようです。
Mobile Website Speed Testing Toolとは
Google先生が用意してくれたユーザー(閲覧してくれる人)とのフレンドリーテストツールです。
こちら→Mobile Website Speed Testing Tool
自分の運営しているサイト(ブログなど)がモバイルフレンドリー(モバイル機器の表示に対応しているか)や、モバイル機器からアクセスした際の表示スピード、パソコン等からアクセスした際の表示スピードをテストし100点満点中どれくらいかを教えてくれます。
しかも・・・無料で診断してくれます。
なぜこのようなツールが必要なのか?
ブログを運営していてアナリティクスなどを導入されている方はご存知だとは思いますが、最近はモバイル機器からのアクセスが非常に多くなってきています。当ブログも半分ちょいがモバイル機器からのアクセス。
そしGoogle先生はこの先パソコンは消滅し、モバイル機器がメインになると予想しています。ということはモバイル機器に対応したウェブサイトにして欲しいという願いを込めてこのようなツールがあるのかなぁと。
表示スピードはユーザー離れを防ぐ
webサイトの表示スピードも非常に大事だそうな。
自分が閲覧する側に立てばすぐわかると思いますが、お気に入りのサイトをブックマークからアクセス!
・・・・・・なかなか表示されんやん・・・。
ってサイト。待ってられますか?まぁそれくらい待ってればいいんですが。
世の方は待ってはくれないようです。3秒以内に表示がされないと約半数の人が離脱するのだとか。(Google先生調べ)
そしてE-Mailでアドバイスもくれます
Google先生のツールで診断後スコアが表示されます。そしてなんとスコアとアドバイスをメールでくれます。
ありがたや。
残念なことに英語の表示なので英語の苦手な方は翻訳しながらになりますが。早く日本語表示になればいいんですけどねぇ〜。
ちなみに自分のブログをチェックしてみた

Mobile Website Speed Testing Tool HPより
表示スピードが・・・。
まだメールが届かないのでどこが悪いかわからないんですがメールき次第確認して修正できればなぁと思います。
まとめ
さぁぁぁぁぁてみなさん。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
無料でここまでしてくれるなんてあざまーす。