どうしますかね〜
どうも整備士です。
突然ですが、今の職種(自動車整備)から前職(航空機整備)に戻ろうと考えています。てか戻るんです。
幸いにもちょこちょこお声がかかってて検討しながらも現在の生活を淡々とこなしているところです。(ただいまどしどし募集中です!)ただ一人身ではないので色々と問題があるんですよ。
就職先があるだけマシなんですがw
ということで今回は仕事(転職)、家庭についてがテーマです。
そもそもなぜ転職するの?
まぁ思った以上に給料が・・・が一番ですわな。ちょっと今は話せない理由や、その他に大自然やゆったり流れる時間を・・・何て思い検討し離島にやってきましたが現実は厳しく。
あと離れてわかる航空業界への後悔。離れるべきではなかったのかなって。収入を得ながらバリバリ好きな仕事をってとても大事なんやなって改めて思いました。(別に自動車整備も好きで子供の頃なりたかった夢のひとつやしこれはこれで後悔ないんですが経営者がクソすぎるw)
家族がいると転職は何が問題なのか?
一番は収入
世の中お金が必要ですよ。
うちは4人の子供がおりますのでなおw収入を途切らすことなく又極度に落とさないようにしなければいけません。(当たり前か。)今の自分のみの稼ぎだけで見るとさっさと航空業界に戻った方が断然給料はいいです。
ただですよ。世帯収入で考えると今の方がまだいいんですわなぁ。
新天地であるということ
他へ移った時嫁さんはおそらくすんなり働けないと。まぁ一番下が2歳手前なんでなかなか保育園も入りずらそうやし、そもそも新天地で1からになるのでいきなり共働きは子供達も辛いはず。
新天地で慣れるまでは1馬力で頑張らなければいけません。さすがにそれは・・・1人で5人をって結構今の時代厳しい。
子供達への負担
大人でも新天地って結構最初の頃は疲れると思います。ご近所も知らない人ばかり・・・。子供達はなお大変かと。小学生2人なんかは結構きついんじゃないかなぁ。なるべく学期の途中や、休みの途中なんかでの移動も可哀想。動くとしたら進級する前(3月下旬)しかない!
これらを解決し移動しなければ何も始まらない!
さぁて上の問題を解決するためにどうしましょ!?と嫁さんと話し合ってますが大まかな計画的には・・・
- 島を脱出するための資金作り
- 新天地で安定するまでの蓄え
- 子供達の進級タイミングを狙い移動する
こんな感じです。
要はお金とタイミングですわ。
ご想像の通りかと思いますが囧rz
ただ今の時間も楽しむことを忘れてはいけない
まぁどっちにせよいつかは出ますよここを。なかなか出れないことにイライラしないようにしています。嫌な思い出もたくさんありますが、楽しかった思い出も少なからずあります。
他の人がなかなか味わえない人生で貴重な経験ができたと思います。なので今は今でここにいることを楽しみ全てを経験だと思っていこうと考えています。
現実兼業主夫なんて本土上がっちゃったらなかなかできないことなんで(仕事柄)。
まとめ
転職なんて日本人だとなかなかないかもしれません。年功序列、定年まで勤めるなんてのが崩れている時代になり、転職も増えているとは思いますが。
当たり前なのかもしれませんが家族を持ちながら転職するって結構大変なもんだと改めて感じました。
今の生活を楽しみつつ着々と準備を進めていこうと!