ズンズンズンズン♪
どうも整備士です。
突然ですが皆さんの車のオーディオ(ナビ含む)はメーカー純正品ですか?社外品ですか?
ちなみに自分の車は社外のPioneerのナビを付けています。
車を買う際ディーラーでそのまま純正を頼むのか、社外品を入れるのか悩まれる方が多数いたのでどう違うのか比べていきます。
純正オーディオのメリットデメリット
まずはメーカー純正であるという安心感。
何かトラブってもディーラー等購入店に持っていけば解決しやすいので車初心者の方はこちらがいいかもしれません。
もう一つ大きいのがダッシュボートとの一体感!
これは社外品にはなかなか難しいことです。
オーディオ周りまでしっかりデザインしているので見た目が美しいですわ。
一方社外品に比べ金額的にちょっと高いかなと。
この機能でこの値段ですか・・・とオーディオ好きの人は思います。新車等の購入時に結構割引いてはくれます。
社外オーディオのメリットデメリット
![]() |
Pioneerより |
自分の好みのオーディオが選び放題!というのが大きいです。多彩な機能を持っていてメーカーも色々あって見た目も価格も違います。ありすぎて悩むと思いますが悩んでることもまた楽しいですな!
機能の割に価格が安い。
安いです。純正に比べれば。価格志向の方はこちらの方がメリット大きいと思います!
飽きたり、故障したりしたら違うオーディオに交換できる!
どんどんオーディオも進化しているので新しいものが欲しくなったりします。社外品であれば比較的すぐに交換できます。もちろん純正品から社外品に交換もできるのですが、別途オーディオパネルキット出費がかさみます。
ダッシュボートとの一体感はない。隙間の開く車両も・・・
所詮社外品です。ダッシュボードとの一体感はありません。最近は一体感が出るように工夫されてるオーディオもありますがまだまだです。車両によりますが取り付けても若干隙間があったりもします。
まとめ
さぁオーディオは決まりましたか!?
自分は社外品一択です!
なぜか?コストと機能ですね。
安くて機能のいいものを取り付けたいです。
ダッシュボートとの一体感とかはそこまで気にする人ではないので全く問題なし。
あと車のオーディオって正直壊れやすいです。
夏場の車内の熱、走行時の振動等かなり過酷な環境下にさらされていますのでそらぁ壊れますわな。
好きなものを好きな時にすっと変えられる社外品です!ってかなり社外品推しになりましたが、最近は純正品もかなり力を入れてきてます。
自分にあったオーディオ選びを楽しんでください!