普通やったらこんなに考えへんのになぁ。
どうも整備士です。
皆さんは自宅でのインターネット回線はどうしてますか?当たり前のように光回線を導入されてる方がほとんどですかね。
自分が今住んでる島は若干面倒くさいというか。。。光を導入したいのですが、、、。
普通の地域と違い費用がかさむんです囧rz
ややこしい離島のシステム
電柱に張り巡らされている光ケーブル。普通の地域ではもちろんNTTの持ち物なんですが、この島の光ケーブルは市の持ち物だそう。
NTTは市からケーブルを借りて回線を開通するらしい・・・。しかもこのケーブルを電柱から自宅軒先まで引き込むのに市役所に27000円という高額な工事費を払わなければいけない。
このような特殊な地域であるためにインターネットからのキャッシュバック付きの光回線申し込みができない。
どないやねんと言わんばかりのシステムなんです。
その他のネットはどうなのか?
ADSLの方は通常通りやってると思われますが、今時ADSLってか光とあまり月額料金変わらず意味ないかなぁ。
ポケットWi-Fiについてはワイモバイルが使用可能。もちろん7GB制限付き。おそらくうちの使い方じゃぁ7Gなんてあっちゅう間ちゃうのかなと。
WiMAXは電波なし。今年4月までにエリアが広がってくるらし。
まとめ
色々考えてると面倒くさくなり。検討中のまま一歩も進まず。
WiMAXが一番気になるところなのでもう少し待とうかなと考え中です。
何か良い案がございましたらご教授願います。
※追記
無事OCNMobileONEにてネット環境を整えました!
10GBの制限付きではありますが今の所10GB終えるような使い方をしてないんで概ね満足です。ほんまは光が一番いいんですがねぇ〜