毎日ハードだぜ〜
どうも整備士です。
離島に移住して約3年。
兼業主夫をして感じたことを。
我が家の家庭環境

現在自分の環境は自分は定時の5時半にきっちり終わり毎日家事に育児。
嫁の方は毎日夜8時、9時は当たり前。12時なんて日も。(しかもサビ残)
一般的な家庭の逆いってます。
まぁ嫁のが稼ぎいいので頑張っていただいてるんですがw
よくよく世間で聞くお話。
世の奥様「お父さんはいつも遅く帰ってきて家事子育てを手伝ってくれない。」
世の旦那「俺だって忙しいんだよ!」
世の奥様「私だって忙しいのよ!」
聞いたことないですか?
実際経験をしてみて・・・
奥様方のお言葉身にしみてわかりますわ。
うちの嫁も毎日遅いので、別にいなくてもいいっちゃいいんですがなんか腹たってきます。(しかもサビ残やから余計。)
いつまでダラダラ仕事しよんねん!って。
遅いねんって文句言ってよく喧嘩になります。
全く逆です。
最近はMacBookProを買いブログを始めてもう嫁に文句言うのはやめました。
イライラ(ストレス)をこちらで発散中です。
まとめ
旦那よ。一緒に家事しろや。と。
(手伝えとは言いません。手伝うって上から目線な感じで腹たつから。)
まぁ残業あったりで忙しいかもしらんけど家の仕事もかなりハードで忙しいんですよ。
そこを少しでも考慮して言葉で言い表せない男たちは行動で示しましょう。
例えば、週に一度でも早く帰って家事育児をする。
それができないのなら休みの日に家事育児をする。
できるはずです。
自分は仕事の休み日祝しかないんすよ。
年間休日労働基準法ギリでっせ。
それでもできますから。
大体世のサラリーマンは土日祝日休みのはず。
少しでもいいと思います。その変化が大切なので。
世のお父さん主夫(主婦)は忙しいのよ!
おしまい。