いらっしゃいませ〜
どうも整備士です。
今回は自賠責保険のお話。
大体車検と一緒に更新されるアレです。
自動車損害賠償責任保険とは
自動車損害賠償保障法という法律で定められた、自動車および原動機付自転車を使用する際に全ての運転者に加入が義務付けられている損害保険です。
一般的には自賠責保険と言われている保険のことです。(または強制保険とも言われています。)
加入義務があるということは絶対に入らなければいけない=入ってなければ違法となります。
1年以下の懲役または50万円以下の罰金。そして、道路交通法上では6点の点数が引かれます。(免停または状況により取り消しになります。)
まぁ普通に車検が切れる前に車検をしていればそのディーラーなり自動車整備工場なりが加入手続きしてくれるんで問題なしですが。
もう一つの価格って?
一般的(車)には自賠責保険は24ヶ月または25ヶ月かけ、28000円前後払うんですが・・・
実は同じ24または25ヶ月でももう一つの価格があるんです。
離島料金と呼ばれるものです。
ちなみに離島料金は約9000円!大体20000円変わってきます。
ちなみに本土の方々は残念ですが離島料金というのは掛けれません。離島でのみ使用される自動車に適用されます。(沖縄県本土は13000円前後で金額が違います。)
ちなみにうちの車も離島料金です。
まとめ
2万円も浮くので非常に助かります。
ただ離島なんで何もありません。
高速道路すらないんです・・・
車で遊びにお出かけ〜なんてそんなにありませんので許してください!