何個いるの?
どうも整備士です。
うちには小学生が2人いるんですが・・・まだあったんですねベルマーク!久々に聞いてなんか懐かしくなってしまいました。
ベルマーク(運動)とは
企業、PTA、ベルマーク教育助成財団がスクラムを組んで、企業のベルマークを集め申請することにより、学校やPTA、公民館等にベルマークの点数に応じた商品(備品)を納入するという学校づくりや、他への教育援助を目的とした活動です。
ベルマークってどれくらいあるの?
ちょうど子供がベルマーク一覧表なるものを持って帰ってきたので。
58企業が参加してるみたいです。
見たことある企業、商品があったりなかったり。
どれぐらいの頻度で集めてる?
うちの学校の場合は毎月集金とともにベルマークも集めています。ノルマとかもないのですが、子供が集める気満々なんで毎月ベルマークのある商品を買ったり、会社の自動車リサイクル部品に貼ってあるベルマークもらったりしてますw
自分たちの学校以外でも他の役に立てる
てっきり自分たちの学校の備品等を購入するためだけだと思っていたのですが・・・国内のへき地の学校や養護学校、病院内学級などにも支援できるそうです。
そして国内だけではなく海外(発展途上国)などにも援助できるのだとか。
まとめ
知ってるようで知らなかったベルマーク。よくよく調べてみると色々役立てるんやなぁと感じました。個人でも収集寄付等できるし、webでもベルマーク活動ができるので是非気になった方はやってみると良いかもしれませんな。
ということで来月分もせっせと集めるおっさんです。