どれが読まれたかな!?
どうも整備士です。
今日は当ブログの過去記事全ての中で最もよく読まれた(人気?)記事ベスト3の発表となぜ読まれたのかを自分なりに分析します!
ちなみに今回のこの記事はあるお人から頂いたお題でもあります。ありがとうございます○ーびるさん!
それでは当ブログの過去記事人気ベスト3!
それではいきますよ〜!第3位から順に発表します。
第3位 今日の整備 MITSUBISHI アイ

第3位は三菱アイについてでした!
白煙をモクモクとマフラーから吹くというトラブルだったんですが、結果的にはエンジンブローが原因。
ターボ車だったのでタービン周りの故障を工場長が疑ったんですが見事はずれてしまいました。
オイル管理の悪い車なんかはモクモクしたり、マフラー出口より異臭がするのですぐわかります。
オイル交換って車のメンテで一番初歩的なんですが、意外と交換してない車が多く見受けられるので・・・たかだか数千円の話なのでしっかりとオイル交換をしてもらえればと思います。
台数的にはそんなに出てないと思うんですけども・・・マニアックな車が故検索から多くの訪問者があったのかな?と。
あと三菱系は経験上エンジントラブル結構多いと感じたのでエンジン周りのトラブル検索は多いんじゃないかと思われます。
第2位 SUZUKIワゴンR他のエアコンリコールの詳細が分かってきた件

第2位はワゴンR他のエアコンリコール問題についての詳細編です。
昨年かなりの数のエアコンリコールが出てやはりよく売れたこのワゴンRの検索はかなりのものだと予想されます。
過去記事にもあるようにリコールの出る前からこのエアコンの不具合は自分たちは把握していて、リコール出る前からちょこちょこ修理されてる車がありました。
リコール級やなぁなんて話していたらやはりリコールとなり。
色々と納得いかない部分もあって半分趣味のような感じで問い合わせて独自に解釈しています。
このリコール問題もだいぶ落ち着いてきてると思うのでこれからこの記事の訪問者は先細りとなるでしょうが・・・
実は対象のコンプレッサーで交換してない車両についてはコンプレッサーが焼きつくかエバポレーターよりガスとオイルが漏れるんじゃないかと予想しております。
あくまで予想ですのでそんなに気にしないでくださいw
第1位 SUZUKIワゴンR等161万台のリコール〜やっぱりそうなりますわな〜

ということで堂々の第1位は2位に引き続きワゴンR他のエアコンリコールについてでした!
ほぼ毎日見られている記事で当ブログのPV稼ぎ頭ですわ。
100万台以上の車両が該当してるんでかなりの検索流入でした。
ぶっちゃけこのリコール問題が収束するとかなりPVが落ち込みます。困った囧rz
それはさておき、実際該当車両をいくつも見てきて、故障車両も見てきての実体験を知ってもらえたのでかなりの有益な情報になったんではないでしょうか?
一台でも早く直ってくれることを祈ります!
車業界を離れたのでこのような有益な情報を提供することが難しい状態ではありますが、何かあればまた記事にしようと思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
やはり車関係の記事は鉄板なんですかね!?
誰でも乗ってる車。やはりトラブル系の検索はかなりの数になり、訪問者も多いようです。
車系の記事を書いた方が伸びる・・・とわかってはいるんですけどねー。
先ほども言ったように自動車整備の仕事は辞めてしまったのでまた経験談等を続々と放出しようかと思います!
車系のお話でリクエスト等ございましたらお知らせいただければ出来る範囲ではありますが記事にしますので気軽にコンタクトしてみてください(^ ^)