まだまだやなぁ・・・
どうも整備士です。
自分のブログ。1日にどれくらい読まれているのか?
1ヶ月にどれくらい読まれているのか?
PVではなく記事の数での検証です。
まずは自分のブログのPV数と現在の記事数

PV数はブロガーによってピンからキリまでもちろんあります。
みんながみんな同じなわけはないのでまずは自分の1日、1ヶ月のPV数をご参考まで。
1日約136.6PV
1か月約4100PV
相変わらずしょぼいのは無視してください囧rz
WordPressにブログを移転してから上昇し始めました!
ありがとWordPress!
そして記事数はただいま約200記事です。
ちょい超えてますが分かりやすく切りええところで。
1日の読まれている記事数

もちろん日によって読まれる記事数は違うし、1記事で読まれている数も違うんですけどね。
おまかに・・・
1日約50記事
です。
ということは全体の4分の1(25%)の記事が読まれていることになります。
これが多いのか少ないのか・・・
正直わかりません。たぶん少ないんじゃないかと思います。
4分の3の記事は1日に読まれていないのでもう少し記事自体の見直し、タイトルの見直しをした方が良いのかなぁなんて思っています。
あと1記事を読み終えたあとの誘導、あれ?なんていうんやっけな?忘れましたが、1記事読まれたあとの読者さんがもう1記事と読まれるようなブログ構成にもう少し工夫を凝らした方が良いのかなぁと自分なりの分析。
1ヶ月の読まれている記事数

続きまして1ヶ月ではどうなのか?
1ヶ月で170記事
です。
全記事数の85%が読まれていました。
まずまずではないかとおもっています。
30記事は読まれていないことになってしまいますが・・・
特に旬があるような記事だと時間が経つにつれ読まれなくなったりするんでしょうな。
長く読まれる記事をあげることが長くPVを稼ぐにはええということでしょう。
でも自分的には一生懸命書いた記事をこんなにたくさん読んでもらえるなんて素直に嬉しいです!
なんか本格的にブログを始めて良かったなぁなんて♪
まとめ
毎日、毎月読まれる記事も数もPVも変動はありこれだ!ということは言えないかもしれません。
やけども自分のブログのどんな記事がどれくらい人気があるとか、この記事は伸びないとか200記事程度になってくると見当がつくようになるんではないかと思います!
ちなみに1記事数でよーく読まれている記事は車関係の記事が圧倒的でした。
やっぱり車って身近な存在やし、困ったりすることも多いでしょうから需要は多いんでしょう。
と言いながら車系の記事をあまりあげてない自分です。
だって自分が書きたいこと書きたいもん!
ということで色々な角度から自分のブログを見て今後のブログ運営の参考にしてみるとええんじゃない!?と思いまーす!