そんなのただの飾りですけどね。
どうも整備士です。
最近国の方は過労死等を防止するために残業時間を規制する方向で検討をしているようですね。
これって意味ないよなと思ってしまうんですけどね・・・。
以前に書いた記事ですが、残業の過少申告ですよ。
見かけだけでもいじれますからね。
ということでここでは残業時間の規制をしても何の解決にもなっていないのよってことを訴えかけたいと思います。
弱小ブログなんで行政に伝わればって思っててもまぁ無理なんですけど・・・でも何が無理なのかでも誰かし知ってもらい伝わればと。
残業時間を規制しても意味のない理由

安易に残業時間を規制しよう!罰則化しよう!とお国はいうておりますが、そんなん意味ないぜよ!って。
まっ通常のサラリーであれば十分ご承知でしょうけどもあえてここではその理由をば。
減らない仕事量で激務
はいこれ。
残業規制されても仕事は減りませんわ。
てかむしろ残業が規制されることにより、仕事時間が減り、溜まるのは仕事のみ。
どうするんですかこれ?
残業できないことによって仕事がたまり・・・納期遅れや売上減少。
会社を潰すつもりですか?
経営者が悪い!管理職がしっかり管理していない!なんて言われるんでしょうが・・・まぁそれは一理ありますよ。
でも来る仕事拒んだりしようもんなら仕事なくなりまっせ。
ある意味仕事はチャリンカーですよ。
どんどんと仕事を受けてこなしていかなければ・・・会社は仕事がなくなって潰れます。
増えない従業員で激務
残業が規制されることにより、自然と従業員は時間内でより多くの仕事をこなさなければいけませんわ。
まぁこれはこれでいいでしょう。
今まで残業するからいいや!なんてサボりぐせが激減するでしょうから。
でも大幅な残業を規制されることにより、完全にオーバーワークでしょうね。
人口減少、不景気。
誰が新規に人を雇うのですかね?
人を雇うって簡単にできないこと知ってるはずなんやけどなーと。
自宅に仕事を持ち帰る人が増え激務
残業ができませんからね。
残業ができない=会社には居れない
ってことで自宅に仕事を持ち帰り自宅でお仕事ってことも増えるでしょうね。
これじゃタダ働き。そして結局仕事しとるやないかい!
過少申告(サービス残業)せざる得ない激務
以前の記事通り過少申告ですね。
既に過少申告は横行してますけど。
さらに規制が入れば過少申告は酷くなり・・・意味なし
つまりはサービス残業はますます増えるでしょうね。
残業代が減り収入も落ち激務
少なからず残業代で稼ぎなんとか生きていける人もいる。
これもまた事実なわけで。
そんな人達からすればこの規制は結構厳しかったりする?かも。
まぁ規制の残業時間が80だとか65だとか言われているので全部残業代をもらっているという人はいないでしょうけどね。
要は残業時間を規制するだけでは何もいいことない!

ほぼほぼ何もいいことはないというか何も変わらない。または労働者の苦労が増えるだけという悪循環だってありえる。
何を思えば残業時間を規制すれば良くなる!という考えになったのか?意味がわからんのですけど。
働き方改革?
全くもって改革でもなんでもねーわとしか言いようがないですね。
まとめ
いかがですか?
仕事は減らずに残業減らせ。
となんともなところ
労働者からすれば、
人も増えずに給料増やせ!
と言いたいところ。
なんともな法律の改正に残念感ハンパなしですわ。
そんなことするより第3者の監視部隊でも作ればいいんじゃないですか〜?って。
まっ。その監視部隊も夜遅く、朝早いんのでブラックですけどね。
と闇がふか〜い問題。