うぉぉぉぉぉぉぉぉ囧rz
どうも整備士です。
会社での書き物に万年筆を使っているんですけども、今朝会社で使おうと取り出したところ壊れていることに気づきました・・・。
超ブルーな整備士さんです。
壊れた万年筆披露
これです。
この万年筆はプラチナ万年筆のプレピー。
実はこれ300円という激安万年筆なんですよw
勘違いしないでください!プラチナ万年筆は高いもので60万円するものもある由緒正しい国産メーカーさんなんです。
おそらくこの300円万年筆はもっと万年筆を世の中の人に知ってほしいと作られたものじゃないかなーと勝手に解釈。
300円だからと言ってそれなり・・・ではないんですよこれがまた!
書き味はカリカリとしたまぁ安い感じではありますが、自分はこのカリカリ感が好きなんで。
そしてキャップの機構がちょっと変わっていて、1年間書かなくてもインクがしっかりと出るような構造になっています。
万年筆は毎日使ってあげないとインクが固まってしまって、次に書こうとした時にインクが出ないんです。
この弱点をうまく修正してあげれるキャップ。300円なのに贅沢な仕様。
で壊れたのはここ↓
で、壊れたのはですよ。キャップです。
ほら。
割れてます。
書いた後にキャップをしたんですけど、いつものカチッと感がなく、ヌルって。
あれ!?と思ってよーくキャップを見てみると・・・( ´Д`)y━・~~
割れてーるよ!!!
めちゃショックです。300円やけど。
でも気に入ってたんでねぇ。
ということで応急処置
さすがに300円なんでキャップのみ売ってるわけないですわ。

ということでキャップ部分をセロハンテープで巻きました。
ちょっとってかかなりダサくなったけど、まぁしょうがないっすわ!
色々調べてみるとこの万年筆のキャップ割れやすいそうです。
なんせプラスチックですから・・・仕方ないですね〜。
割れた万年筆の今後
まぁ当分はこのまま・・・
近くで売ってるところがないのでしょうがないです。
この際だからラミー辺りの
いきたいですけど先立つものがなのでちょいと我慢ですね。
ちなみになんで万年筆なのか?
一番は書き味が好きだからです!
自分は筆圧が濃いんですけど、ボールペンやとグラグラ文字、シャープペンは芯がポキポキ。
万年筆だとかなり書きごごちもよく、筆圧もなぜか抑えることができて字も綺麗に書けるんですよ〜。
なので万年筆を使っています!
まとめ
ということでプレピーの万年筆のキャップは割れやすいので所有者の方はご注意を!と言いたいところですが、通常通り扱っていたのに割れてしもうたんで注意のしようがありません。
諦めましょう!
ニブは洗浄して予備ですかね!?