毎日忙しいですよ!
どうも整備士です。
現在長女と2人暮らしをしているんですけど
長女は小学2年生。
身体は周りの子に比べでっかいんですが、まだまだ子供。
そんな小さな子供を抱え仕事ももちろんしていますよ。
正社員で子供がいるって大変じゃね?と思われがちですが、まぁそんな大したことない?かな。
最初は子供がいるって大変や!と思っていたんですけどね。
慣れてしまえばそこまで!
ということで今回は子育てをしながら正社員で働くということをお届け!
正社員で子育て!?仕事は大丈夫?

小さな子供を育てながらの仕事。大変ですよねー。
仕事行っちゃえばそんなでもないんですけどね。
何が大変って早出や残業、出張あたりで苦慮するところ。
自分の場合は、子供が学校の授業が終わると学童に行くのである程度の残業なんかは問題ないし、早出もさほど。
ただ学童も18時を超えると延長料金がかかる(まぁ残業代でカバーできるから問題ないけど)
なので定時までにしっかりと業務をして、さっさと帰ります。というか迎えにいきます。
そして一番ネックなのは出張。
日帰りであれば別に問題ないんですけど、泊まりとなると・・・
誰が子供の面倒を見るのよ!?
ということで自分は泊まりの出張はしていません。(とは言ってもほとんどないんですけどね。)
だってできないもん。
そんなこんなで若干の負い目と言いますか、なんか勝手に感じちゃってるんで・・・
仕事は120%でやってます!(の気持ち)
会社の理解は絶対に必要!

一番大事なところですわ。
会社が理解してくれるかというところ。
これがなければ絶対に子育てしながら正社員で働くってできないと思うんですわ。
日々の事もそうですけど、子供が病気したり、授業参観などの行事など。
ある程度の融通を利かせてくれなければ、仕事と家庭が両立できないっす。
自分は運がいいのかその辺は会社に理解してもらっての入社なんである程度の融通は利かせてもらってます!ってか利かせてもらえれば入社できますくらいのスタンスで入社しましたしてやりました(笑)
ちなみに学校が休み、学童が休みの日曜、祝日などの休みは会社に子供と出社してますね。
会社に子供は・・・という会社が大多数でしょうね。ありがとうざいます会社。
そんな会社が世の中に増えてくれることを切に願いますわ。
昔と違って家庭の環境も様々ですよ。
子は宝。
将来の日本を背負う子供達でもあるのでね。理解してね会社。
残業ができない、休日出勤ができない時でも電話での対応はするようにする

独身マンに比べて不利な子育て父ちゃんですが、定時外や休みの日には電話で対応するようにしてます。
会社にそれだけ条件をのんでもらってる分、自分ができることをなるべくね。
とかカッコつけていうてますけど・・・そこまで連絡することは今んとこないw
そのうちそうなりますねん。会社の状況からして。
多分休みとか関係なくなる模様。(正社員やけどフリーランス見たくなるんだろう)
じゃないと会社が回らなくなるので。
でもそういうの嫌いじゃないからやったるで!
日々の買い物はなるべく週末に済ませる

それ以外にもやることはたくさん。
日々の生活の上で重要な買い物です。
平日18時まで仕事をし、そのままお迎えで18時30分。
買い物をして、飯を作って、風呂入って・・・としていると寝る時間は9時をとっくに過ぎてしまうんですよねー。
でも絶対9時までには子供を寝かせたい!!!
という謎のポリシーがありますゆえ、買い物は週末にまとめ買いするようにしています。
それでも足りないものは平日に買い物しますけど、なるべく短時間でささっと済ますように心がけてる感じで。
家事は子供が寝静まってからささっと済ます!

その他にも家事は山盛り・・・囧rz
子供が寝静まってから30分くらいで済ませます。
食器洗いに、洗濯に・・・それくらいか?
まぁ雑務が済んでしまえば自分の時間!
気合いでささっとね。
と自分の時間!とか言いながらまたまた朝が早いんですぐ寝ちゃうんですよねー。
でも早寝って結構いいんですよ!
早寝早起きで身体は良好なのは当たり前の話ですが、無駄な電気代なんかも節約できますしね。
朝型に切り替えることで三文以上の徳なんでさっさと寝てしまうってのはある意味正解なのかもしれん。
平日にやらなければいけないことは昼休みにでも済ませる!

平日にしかできないことってありますよ。
例えば、給料日後の銀行巡りとか。
ネットバンクオンリーで済ませれればいいんですけどね〜。
残念ながらネットで完結できませんゆえ昼休みにダッシュで銀行等を巡っとります。
時間がかかるような幼児の場合は平日に休暇をもらって済ませます。
まとめ
どうでしたか?
平日はバタバタしてるけど慣れてしまえばなんとかなるもんですよ!
いや〜世間の奥様方はほんま苦労というか大変な思いしてんのやな〜と改めて思いますけどね。
来年度からは三女が小学校に入学するので3人生活にシフトするんですが・・・これまた大変やろうなと。
一人も二人も変わらんかなー?!と思ってみたりもするけど。
まだしばらくそんな生活が続きそうやから気合を入れて頑張ってこうとおもーてる33歳のおじさんですよろしく。
明日は日曜日!
寝ます( ̄∇ ̄)