人生楽しくね!
どうも整備士です。
またまたアナリティクスの検索ワードを眺めていたんですが、”何をしても現状に不満”というキーワードがありました。
あらら。そらぁイケマセンねぇ。
ということで自分なりになぜ?どうすりゃいい?ってらへんを考えてみました。
何をしても現状に不満とな!?

たぶんですよ。
何をしてもの何が大事なんですが、さほどしたいことではなかったんじゃないの?とちょっと上から目線で言ってみました。
本人が何をしていて、楽しいか?満足なのか?
それは人それぞれだと思います。
何をしてもの何って何よ?
その何が非常に大事です。
もちろん1発でその満足できる何かが見つかるかもしれないし、見つからないかもしれません。
もし1発で見つからなかったとしても見つけ続ければきっといつかは自分が満足になれるような何かが見つかるはずです。
まぁその何かを強制的に探す必要もないんですけどね

無理くり探してたってたぶん・・・面白くない、不満だと思いますよ。
何でそこまで肩の力を入れずに満足するようなことを探す必要はないかと。
自分やったら人様のブログを見ることも好きなのでいろいろな人たちのブログを見て色々参考にしています。
あの人はこんなことやって楽しんでんねや。とかあっ。俺もそれやってみたいなとか。
まぁ元々色々なことに興味津々なおっさんでございますので見たらすぐそんな感じになってしまいます。
こんな感じで気楽に探すというか見つけている次第です。
今何が不満でどうしたいのか?どうしてみたいのか?を考えてみる

まぁ根本の話になるんですけどね。
今何が不満なのか?どうしたいのか?どうしてみたいのか?を実行できなかったとしてもノートや手帳なんかに書き出してみてください。
何となく頭の中でもやもやしてるより、自分の目から直接見てわかるようにしておく。いつでも見ることができるようにしておく。
これだけで自分が現状に不満であることは何なのかってことを何となくではなく、しっかりと自覚でき、行動できるタイミングが自ずとわかってくるのではないかと。
何でもかんでも頭の中よりもノートなどにでも書くだけで整理もできますし、時間が経った後でも自分はあの時は何を思ってたのか?考えてたのか?振り返ることもできるので是非書いてください。
まとめ
人それぞれ考え方なんかもありますし一概には言えませんが、自分的にはこのようにしてみるだけで不満解消に向けて進めることができました。
また解消したいけど自分一人じゃないからって人もいると思います。
他の人が絡んだりしてくるとまた簡単にはすまないでしょう。
そんな時はその周りの人としっかりとコミュニケーションをとって何が不満なのか?どうしたらいいのか?どうしたいのか?ってのを気軽に話せるような関係作りから始めていかなければいけんでしょう。
言葉では簡単でも実際難しいんですけどね・・・。
でもですよ。
人生は一度きり。
間違ったってまたやり直せばいい。
命取られるわけではないから!
という感じであまり肩に力を入れず、何かを見つけていければと思います。
色々な形があっていいと思いますよ♪