アホすぎる・・・
どうも整備士です。
今会社の一部ではカルパスをデスク周りに隠すというのが流行ってるんですわ。(すでにブームは去ったが)
そうこれ。
その時点でなんやこの会社は!と疑われるんですけどねw
最初の頃は、単純に引き出しの中とかそんなところからスタートしたんです。
えぇ。
これくらいだったら可愛いもん。
まぁ単純にやってると・・・どんどん飽きてきますよね。
そしてどんどん手が込んでいくもんですわ。
最初の引き出しから始まり、作業用ジャンパーのポケット、帽子、ロッカー、個人のカバン、財布の中等。
どんどん範囲が広がり・・・
食べ終わった弁当箱の中(しかも弁当箱を綺麗に洗ってから仕込むという徹底ぶり)に入れる、個人の車の中に仕掛ける。
とまぁね。エスカレートしてましたよ。
ここまで仕掛けられると・・・自分としてもアレなんで。
このカルパス戦争を終結させるべく自分の車に仕掛けられた日に終業後、仕掛け人である子の自宅へ!
ポストにカルパスを仕掛け、ドアノブにも一個だけわかるように。
この最終手段であるポストカルパスでみんなもうこれ以上はない!と諦めてくれたのでホッとしたのもつかの間・・・。
やはり仕掛け人である子は納得がいかなかったというか、悔しかったんでしょうね。
影でだいぶと動いてたようで・・・
謎の荷物が自宅に到着!

はい。
しかも事前に宣言されてましたけどね。
「今日の20時から21時は自宅いますか?」
「面白い写真を期待してます!!!」
と。
まぁ察しがついてたけどね。まさかね。とおもーてたけどね。
・・・。
嫌だけども早速開封の儀!
てかね。クロネコの120サイズの箱なんですけど。重いんですけど。
そもそも会社から自宅に発送したようでそこからそこなんに1304円の送料。
バカか!って会社でツッコんでましたよ。
たかがカルパスですよ。ここまでするの?と。
これ全部なのかと思うとゾッとするわ。

パカっ!
・・・。
マージか囧rz
あの・・・。こんな量のカルパス見たことないんですけど。
しかも面白い写真をと言われると・・・とりあえず数えるしかなかろうか?と数えてみますよ。
とその前に謎の包み現る!
どんだけやねんと箱をゴソゴソしてると底の方から・・・

あれ?これは聞いてない・・・しかも2つも。
まさか・・・この包みの中も・・・カルパス?!
と。疑いつつ開けてみる。

おぉぉぉ!
これ子供のクリスマスで買おうとしてたものや!!!
ラッキーとは思ったが・・・サンタさん困るやん。
とりあえずもう1個も開けてみる・・・

・・・。
なぜに五郎丸氏( ̄▽ ̄;)
このタイミングで・・・。絶対笑かそうとしとるやん!!!
とちょっと悔しい思いをしたんですけどね。
と・・・いうことでカルパスの数を数えてみた!
気が遠くなりそうな量ではありますが、とりあえず10個ずつ集めて数えまーす。

部屋がこんな感じに囧rz
写真に収まりきりませんよ。
30分かけて数を数え・・・出ました!!!
1161個
´д` ;
アホかを通り越し、呆れるわ。
てか単純に考えてみてください。
カルパスって1個10円。
で、1161個やで。
11610円。
給料安いとかいうてたのにどこに金使っとんねん!!!と言ってやりたい。てか言った。
1161個のカルパスってどれくらいあるのか?
さっきの写真じゃぁちょっとわかりにくい。
ということで娘と綺麗に並べてみっか!とさらに30分追加〜

ざ壮大。
カルパスの大行列ですよ。
さらにさらに全体図。

どうだ!!!
すげー量だよ〇〇くん。
もう馬鹿だよ。
そしてリクエストに答えちゃんと並べとる自分もアホだよマジで。
えっ?これでもどんだけの量かわからんって?
じゃぁおなじみのタバコの箱と比較・・・

無理なんで自分で比較。
ちなみに自分は身長180センチで、ご覧の通り手足伸ばしてもこんな感じで・・・
2.5メートルは軽く超えてると。
と・・・
自分は一体この地へ何しに来たのだろう・・・
と思ってしまった。
カルパスによって精神崩壊。
まとめ
一生のうちにこんな量のカルパスに出会うことはないでしょうな。
てか子供のおもちゃと五郎丸は会社の部内の人ほぼほぼ全員の出資により買いました!とのちに聞かされ嬉しかった。
ありがとう!部の人達!!!
と思いつつどうすんねんこのカルパスは。と。
もちろんこの後箱にしまって会社に持って行きました!そしてみんなで食べてます。
カルパスって結構カロリー高そう。
で、ここでおすすめカルパス!!!
電子レンジで数秒チン!して食べてみてください。
ホットカルパス!
めちゃうまですよ〜!