まだまだ慣れないが・・・
どうも整備士です。
最近MVNOであるBIGLOBEにMNPしました。
そして今まで使っていたiPhoneを卒業・・・
あり〜がと〜さよ〜なら〜あ〜いふぉん〜♪
なんとも悲しい?お別れではありましたが、初めてのAndroid。
気を取りなおしていじり倒しています。
購入して10日ほど経ってますんでこの辺で使用感などをレビューしようと思います。
買ったばっかの時のレビュー記事を自分でもみないで今回は今回で間いたことを書きますが、もしかしたら初期のレビューと被ってることもあるかもしれません。
MotoG4Plusを10日ほど使っての使用感
とにかく充電が早い!
純正の充電器で充電するとめっちゃ早いです。
残量5%前後からでも1時間かかるかかからないくらいで満充電できます。
これはマジでありがたい。
充電し忘れた朝なんかでも朝一速攻で充電かければ満充電近くまで充電できるんで(まぁ会社に充電器持ってきゃ済む話なんやけども)
カクつくことはほぼなし!
Android=カクつく。
って自分はずーっと思ってましたが全然そんなことはないんですね最近のAndroid端末。
文字を打っていたりブラウザを見ていてもカクつくことはほぼありません。
通常の使用の分には問題のない端末かと思います。
文字を打つのはまだまだ慣れが必要
メールやラインなどでの入力ですが・・・
iPhoneとは使い方が若干違うんで慣れが必要ですわ。
スペースキーや文字送り辺りがよく間違うんで若干イラっとすることもありますがこればっかりは慣れていくしかないっすね。
カメラの写り具合は好みが分かれる
iPhoneとMotoで撮り比べをしてみました。
まずはiPhoneで撮った写真。

続いてMotoで撮った写真。

分かります?
全く同じ条件で撮ってみたんですけど、iPhoneの方は暖色な感じ。
一方Motoは白っぽくシャープな感じで。
こればっかりは好き好きなんでどっちがええ!とか言えませんけどね。
ちなみに実物を目で見てMotoの写真の方がリアルな色味かなぁと思います。(写真の方がちょい白っぽいけど)
小さいパソコンちっくな感じ
Androidは小さなパソコンのようだと感じました。
特にこのMotoはピュアAndroidなんで余計なアプリ等が入っていません。
何から何まで自分で色々アプリを落としたり設定したり。
ええ言い方すれば自分でオリジナルのスマホが作れる。悪い言い方すれば面倒臭い。
この端末を買って見て改めてiPhoneは独特だということが改めて分かりましたわ。
iPhoneであれば出来ることがある程度限られてる、制限されているんでオリジナリティーってぇのはあまりないなぁと。
まぁだから誰でも簡単に扱えるんやなぁと。
アプリ一つ一つの使い方も微妙に違う

iPhoneからAndroidに移行した時、今まで使っていたアプリをAndroid版でダウンロードして使ってますが、基本的には同じなんですが、びみょーに違うんですよ。
通知の設定なんかはiPhoneだと設定の通知のところで一括管理できるんですけどAndroidでは設定でももちろんできますが、細かい設定は各アプリで行わないといけない。
なんで最初の頃はいらない通知が来るたんびにそのアプリを開いて通知設定をしていきます。
やっと最近無駄な通知は来ないようになってきました。(それでもまだたまに来るけども)
アプリの使い方にも慣れが必要ですわ。
アプリのバグが多いような気がする
いろんなアプリを使ってるんですけども2点ほど解決できないことが。
まずはメールアプリ。
Gmailアプリに会社のメールや個人のメールなどアカウント設定して運用してるんですが、読んだメールを何度消去しても復活するんです。
しかも未読になったりして困る。
もう一つはAndroid版のApple Musicのアプリ。
すでにMacBook ProでApple Musicには登録したんですけどもAndroidからログインすると端末承認の段階でパスワードを打つ画面とキーボードが出て来ないのでログインできないという・・・致命的なバグ。
この辺で若干イラつくというかこれぐらいのバグなんとかしてくれよと。
やはりApple製品との連携はできなくはないが面倒
まぁこれは知ってての購入になるんですけども、自分の所有するMacBook ProやiPadとの連携は若干面倒くさいです。
連携は全てGoogleのサービスで連携させてます。
端末のバックアップや音楽なんかは昔ながらのMacと端末をUSBでつないでファイル管理。(MacにAndroidのファイルアプリがあります。)
今まで気にすることもなかった連携関係はやはり面倒でした。残念。
まとめ
いかがだったでしょうか?
初Android所有者の正直なレビューです。
長年iPhoneに慣れ親しんだ人間はなかなかAndroid端末は慣れるまで時間がかかりそうやなぁ・・・と。
でも長年のiPhoneでなんか飽きちゃったなーって人はAndroidでちょっと遊んでみるってのはええかもしれません。
ま自分の場合は月の運用コストを下げたいがためのAndroidなんでまたいつか(iPhoneに魅力を感じれば)・・・iPhoneかなぁ。