どうしたもんかねぇ〜
どうも整備士です。
ステップアップファミリー(ステップファミリー)って知ってます?
まさか自分がそうなるとは夢にも思いませんでした。
今回はステップアップファミリーについて、そして実際そうなっての難しさ。この辺のお話をします。
最初に言っておきますが、これは父親である自分目線からの記事です。
嫁目線では全く違うように見える(見えてる)ので悪しからず。
ステップアップファミリー(ステップファミリー)とは
さてまずはステップアップファミリーとはなんぞや?というところですが・・・
簡単に言うと、
夫婦の両方、または片方が子連れで結婚または再婚してできた家族
です。
年々そのような家族が増えてきています。
そして我が家もその1家族ステップファミリーです。
普通といっちゃぁなんですがごくありふれた家族に比べ様々な問題、悩みが存在しています。
一体どんなことが問題になったり、悩みになったりするのか?
実体験(現在進行形)を元にお話ししたいと思います。
連れ子とうまく接することができない
再婚する前にわかってるとは思っていたのですが・・・
実際一緒に住み生活する上で少しずつ明るみになってくる最大の問題かと思います。
自分は相手(現在の嫁さん)の連れ子とはうまくいってると感じています。
普通に接し、子供も接してくれるので実子と同じように想っています。
ただやはり相手の子ということは紛れもない事実で頭の中にそのことは片隅にあります。
事実ですし、そう思うことが悪いとも思いませんし、お互いそうであることはしっかり認識もしていてのことなのでこの辺は問題ないと。
うちの家族での問題は、嫁と自分の実子(長女)との関係です。
長女はなんでも自分からものを言うタイプではなく、周りの様子を伺いながら行動するタイプなもので・・・
この性格がどうも嫁は気に入らない様子。
嫁の実子はというと思ったことをストレートにすぐ発しますし、長女と性格は真逆と言っていいほど違います。
なので長女と接するときはイライラし、どう接すればよいのかもわからずやきもきしています。
そんな時よく自分に相談をしてくる嫁なんですが・・・
考え方の違い、男女の違いなのか・・・大体喧嘩になってしまいます。
自分的にはそこまで気にしなくていいから〜と思ってて、そう言ってるのですが・・・白黒はっきりつけたいのか納得してはもらえません。
まぁ自分がこんな性格やから悪いんでしょうな。
と自分の性格の悪さを直せばもしかしたらうまくいくのかもしれませんがこれがなかなか。
もう少ししっかりと話を聞いてあげればいいんでしょうが、こちらもこちらで嫁の話を聞いててイライラしたり・・・。
ダメオヤジです。はい。
普通の親子だって反りの合わない親子がおるからましてや実子ではない子と・・・合うわけがないか。と。
問題解決するにはどうするか?
とても大きな問題です。
明日明後日に解決するような話じゃありません。
長い年月をかけて解決へ向ける話であり、両親の考え方も変えていかなければいけないと思います。
だってお互いの性格もありますし、話し合っても話し合っても。
そして嫁からある一つの提案がありました。
距離を置く。
これしかないそうです。
嫁は長女との関係に色々感じてしまう自分自身が嫌だと。
ということは長女との関わりをなるべく持たない方がいいんではないかと言いました。
距離を置く・・・簡単なようで難しい。無理な話です。
だって一つ屋根の下に住んでるんですよ。
目の前に相手は存在します。
まぁ最近は子供と距離を置くためか嫁は子供たちが寝静まった夜9時以降に帰宅することが度々。(まぁ仕事も忙しいんでしょうが・・・)
日曜日は嫌でも子供たちがいるので、イライラしてるか、何か用事を見つけ一人出て行く。
そんな日々です。
自分もそんな姿みてて面白くもないし、このままではいかんなぁとは感じていました。
そして、決めました。
長女と二人家を出る!
と言うこと。
長女も問題については大体わかってるようで・・・ってわかってもらってるちうことが自分にとってはとても情けないでことなんですが。
幸せになるために。みんなが笑顔で居られるためにと思ってやってきたことが・・・。
まぁ自分の勝手な思い。エゴやったんかな。でしょうね。
まとめ
その他にも問題はあるのですが、まずはこの最大の問題を解決すべく動き始めました。
長らく嫁の言っていた距離を置くことの実現に向け2人引っ越します。
離婚するのではなく、ちょっと距離を置くだけですが・・・正直その後の展開はわかりません。
まぁこんな形もありなのかなぁなんて最近は思うようにしています。(昔の自分やったら考えられんことなんです。)
ディープな問題ではございますが世の中には悩まれてる方がたくさんいると思いますのでご参考までに&追ってご報告をしていけたらと思います!