ひゃっほ〜
どうも整備士です。
仕事の取引先である某社からたくさん商品を売ったということでお礼の品を頂きました!
カタログから好きなものをと言われたので迷わず選んだもの・・・それが万年筆です。
万年筆ってピンからキリまであって書き味も全然違い面白いんですよ〜。(高級品は使ったことないのですが。)
CROSS万年筆
まずCROSSってどこのブランドやねんと。
自分も正直調べるまでは全く知りませんでしたが・・・
米国で最も長い歴史を誇る筆記具ブランド「クロス」。
1846年の創業以来、クロスは筆記具を通じて開発力、創造力、情熱、そして技術を世界中にもたらし、常に人々の「ものを書くこと」に対する認識に革新を与えてきました。創業者のアロンゾ・タウンゼント・クロスはシャープペンシルの先駆けとなった「繰り出し式ペンシル」やボールペンの原型となった「スタイログラフィックペン」を発明、筆記具のデザイン、機能の分野で26以上の特許を取得し、当時の筆記具に革命的な影響を与えました。また、創業100周年を記念して発表された「センチュリー」は、その洗練されたデザインと機能性の融合で「ものを書く」という行為を「スタイル」へと上昇させ、今日でも世界中のビジネスプロフェッショナルを中心に、高級ボールペンのシンボル的存在として愛され続けています。
CROSSのホームページより引用です。
ということでアメリカのブランドですよーということですわ。
開封の儀
早速開封していきます!

すでに素敵です。この箱の佇まい最高です。
ススッとな。

ライオンがシンボルマークなのかな?箱の右側にもライオンさんが・・・

ブルーの万年筆です。あっ。ちょっと某社のマークが見えとるわ。

内容物は、
- 万年筆本体(ATX886-37F)
- 説明書
- コンバーターについての説明書
- インク2本
です。
インクの箱にもライオンず。

そして本体のキャップを開けてみました。

金ではござーません。ステンレス製です。なので万人筆の価格帯ではお安い方だと思います。(確か8000円円弱かと)
ペン先をよーく見るとFの字があるので細字になります。
まとめ
見た目は高級感ありますし意外と重いです。ずしっとしてます。
まだ開封のみで書いてみてないので肝心なところが・・・なんですがこれから楽しみに書き書きしてみようと思います!
すでにこれで4本目の万年筆です( ̄ー ̄)
もう趣味的な感じですわな。
コレクション化しないように気をつけます。
是非是非万年筆沼へ!