来ちゃったよ・・・
どうも整備士です。
今日明日と仕事が休みなんですが・・・います今日は会社に囧rz
多分正常な人から見れば変態かよ!とツッコまれそう。
いやぁ〜自分でも意味不明ではあるんですよ実際。
なんで休みの日にまで会社おんねんと。
でもね。まぁ〜色々あるんですわ。今日はそんなどうでもいいかもしれないお話。
自分が休みの日まで会社にいる理由5つをご紹介。
お金がない!から会社にいる

昨日給料日やったんですけどね。
すでにやばいっす。各種支払いに、別居している家族への仕送りに・・・残ったお金は食費ギリギリあるかないか。
まぁどこの一般家庭もそうだとは思いますけどね。うち6人家族なんで消費も激しいっす。
好きで6人家族になったので文句は言いません!でも愚痴は言わせて。笑
家でゴロゴロエアコンつけてテレビつけっぱなしで・・・。これじゃぁなんの意味もない休みやし、無駄に電気代かかるだけやしなぁ〜ということで会社にいます。
娘も不在で一人やることないから会社にいる

小2の娘と2人暮らしですが、娘は学童で友達と遊んでる方が楽しいようです。
「今日仕事休みやけどどうする?」
「学童行きたいから行く!」
まぁ家で自分といるよりかは友達と遊んでる方が楽しいよねぇ〜。
ってことで一人にされやることがない・・・
宿題が多すぎて会社にいる

整備士はライセンスを取れば終わり!ではありません。
そのライセンスで会社で仕事をするには社内試験をして社内資格を取らないといけないんです。
そのための勉強&テストをしなければなんで。
家にいると色々誘惑があるんですよねー。会社にいる方が捗る!ので会社にいます。
立場上会社にいなければ・・・と思ってしまう

休みは休めばええんですけどね。
でもシフト制なんで部下の子に直接話がしたくても休みでいなかったり。
これでは業務が進みませんわ。
なんで休みの日に業務引き継ぎや指示等するためにも出て来たりしてます。
なかなかペーパーや電話では伝えきれないこともあるんでこれは仕方ないかなぁと。
仕事が趣味化してる?好きなんで

やっぱりこの仕事は好きです。
色々難しいこと、面倒臭いこともありますが好きですね。
最近聞いたことある好きなことを仕事に!ってやつかなと。
昔は会社にいるのが嫌で嫌で。
定時になったら早く帰りたくてしょうがなかったんです。
でも今はこれだ!って思える仕事なんで趣味化してる感じです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
休みの日まで会社なんて信じらんねぇ!!!って思われるでしょうがいますよ〜。
もちろん家族が一緒にいたりするときは休みますけどね!
会社勤めがどうのって最近はちらほら聞きますが・・・悪いことばかりではないと思います。
まぁ人それぞれですしお好きなようにって。
では〜