おしゃれ!
どうも整備士です。
家ではデスクに向かって仕事や勉強、ブログ作成などを子供が寝静まってからやってるんですけど・・・
お家ってっても1Kロフト付きという一人暮らしかよ的なアパートに住んでるんですわ。
なんでここまで落っこっちゃったのか・・・
そんなことはさておき、
子供が寝てると部屋の電気なんぞつけることはできません!
ってことで昔ラジコンやってた頃に使っていた無印のモバイルライト(LED)をデスクで使ってたんです。

う〜ん。
暗い。
そして狭い。(照射角が)
暗すぎてやる気失せるわ。
と、結構前からある商品に目をつけてたんですよね。
でもって最近この目をつけてた商品がAmazonにてタイムセールをやってたんで・・・ついついポチりました。
(iPad3売ったこともあってほんの少しだけお金あった^ ^)
で、今日届いたので早速開封の儀&レビューなんぞ久々にしよっかな的な!
最近家庭も仕事もゴタゴタ、色々で・・・疲れ切った自分を癒すそんな素敵なデスクライトっす♪
inateckのTomonsデスクライト開封の儀
ってことで早速開けていきますよ〜!

箱からおしゃれ感がただよーてるわマジで。

ぱかっと開けると箱の裏には組み立て説明書き?やねきっと。
そして3ヶ国語のペラ紙1枚。
終わりー
なんという潔さ。
最近の洒落た商品はこんな感じですわな。

中身はこんな感じで梱包されてますわ。
ワクワク

袋から取り出した図。
土台に途中のアーム(配線付き)、ヘッド部分、そして予備部品。
いじょ。
ちなみにこの丸い土台ですが単体で重い。
1キロはないがそれに近い感じで重いっす。多分ヘッドが大きく電球を取り付けるとさらに不安定になるから土台に安定感を出すため重いとみられる。
さくさくっと組み立てる。
あの箱の裏にある絵を見ればすぐに。
と思ってたんだが・・・

∑(゚Д゚)
ねじ長くねか?
蝶ネジが底付きしてますけど・・・
土台部分とアームを止めるネジが思った以上に長すぎて蝶ネジで止め切らないというトラブル発生。
というか不良品。
というかネジ間違ってるやんこれ!!!
早速メーカーにはネジくれメールをしておきました。
検品は、しっかりしてくれ、まじ頼む。

ってことでまーとりあえず?完成。
うん。満足。
実はこのデスクライト電球は別売り!!!
実はこのライトさんは電球別売りなんですよってことで仕事帰りにドラッグストアにて格安LED電球を買ってありますねん。

最近はLED電球も安くなったのね♪
600円で買えました。
ちなみにこのデスクライトは口金がE26で40Wまでなんです。
が、
LEDは消費電力が60Wクラスでも7.3Wと超絶エコなんで明るさ求めて60WクラスのLED電球を突っ込みました。

明るw
明るすぎてちと後悔。
素直に40WクラスのLEDにすべきでした
まーでもえっか。
ってことでレビュー
めちゃめちゃ気に入ってるのでイイです!としか言いようがない。
あっ。
さっきのネジを除けばね。
あえて言うなれば、

このスイッチ。
おこたみたい。
もちっと洒落たスイッチがええのになーと個人的には思います。
あっ。気になるお値段は・・・
なんかテレビショッピング的な感じなんですけど。
2600円弱!
という安さ。
安い!
のでネジは文句言わんほうがええのかな・・・(しつこい)
まっ。ネジくらい自分で加工できるんですけどね。(さらにしつこい)
といいながらメーカーさんの対応を見てみたいってのもあり。(うっとおしい客)
まとめ
どうでしたか?
格安でおしゃれなデスクライト。
これで仕事に勉強にブログにと。捗ること間違いなし!!!
と単純な人間なんでね。
自分的にはかなりオススメです!
あっ。
電球もお忘れなく!
【2017/6/11追記】
メール問い合わせの次の日にカスタマーサポートよりメールがきました!
結果ですが・・・なんともう一個正常品を無料で提供してくださいました。
というかですよ。
不良品は返送しなくていいのでご自由に的な感じだったわけですわ。
えっ!?自分でネジ短くすれば・・・
✌︎(‘ω’✌︎ )
も一個ゲットってことやんけ実質。
ということで会社の休み時間にネジをカットし無事もう一個も復活!
娘にあげました。
カスタマーの方も(外国人?)めちゃめちゃ丁寧な日本語のメールで親切な感じだったのでInateckには好感が持てましたわ。
別にネジ1個でよかったんですけどね・・・
まっいっかということで。
お返しにInateck製品を何か買おうと思ったところでした。